ぼちぼち大家のキャッシュフローライフ

不動産・株式等によるキャッシュフローで40代前半でセミリタイアしました。40代家庭持ちの日常を綴ります。

【株式投資のスタンス】~初心者に最適な失敗するリスクを抑えつつ継続的に利益を得る方法~

 

 

 

  毎月月末に株式投資の運用状況について報告しています。

  その中で私の基本スタンスについて、以下のとおり記していますが、もう少し詳しく説明したいと思います。

   よく言われている王道の方法ですので、既に投資を始められている方にはあたり前のこと過ぎて参考にならないかもしれませんが、これから投資を始めようと思っている方や、うまく利益を出せなくて悩まれている方の参考になれば幸いです。



株式投資の基本スタンス】

①利回り3~4%の高配当株を長期保有
②リスク分散のため複数銘柄を購入
③時期を分散して購入
④値上がりを積極的に狙わない
⑤日々の株価に一喜一憂しない
⑥テクニカルな分析は行わない(出来ない)

 

 

 もうかれこれ16年くらい株式投資を行っています。

 長い間続けていますが、実は専門的な知識は全くといっていいほどなく、チャートの分析やPERとかPBRとかの数値分析は行っていません。企業の歴史、今までの業績や配当実績などだけで判断して購入しています。(これも分析というようなレベルでなく、企業のHPやヤフーファイナンスなどで分かる範囲の情報を確認しているだけです)


 それでも長い期間をかければ十分に利益を生み出すことは可能です。 

 株式投資を始めたころは、本当に何も考えずにやっていましたので、失敗もありましたが、結局、大きな儲けを目指すのではなく、現在のような安定重視の方法に行きつきました。

 

www.bochibochiooya.jp

   

www.bochibochiooya.jp

 

  

 短期間で元手を何倍にも増やしたいという方や、デイトレードで稼ぎたいというような方には私の手法は参考になりませんが、「あまり手間をかけたくない」「出来る限り失敗するリスクを抑えたい」「大きく儲けなくてもいいが長期間安定して利益を得たい」という方には私の行っている方法は最適だと思います。


 

 



 それでは、具体的に説明していきます。

 

 

①利回り3~4%の高配当株を長期保有

 配当金を得ることを目的としています。基本的に売り買いはあまり行わず(年数回しか行いません)長期間保有しています。
 大手商社、証券などの金融系、高配当で有名なJT、キャノンなど業種を問わず3~4%以上の配当を続けている会社は結構あります。私の保有銘柄の昨年の配当利回り(税引き後)は全銘柄平均で3.5%、今年の配当利回り(税引き後)は4.5%程度です。
 例えば10年間保有しつづければ、購入価格の30~40%の配当を得られますので、購入時より株価が30~40%下がってしまっても損をしません。長期間保有することで損をする可能性がどんどん低くなります。当然株価が購入時より上がれば配当金プラス売却の利益を得ることができます。
 長期間高配当を維持できる会社なのか、倒産する可能性が低い会社なのかどうか、という判断が重要になりますので、基本的に歴史のある超優良企業を選択することになります。
 今は配当狙いの方には最適なNISA口座というありがたい制度があります。年間120万円✖5年間の600万円分が非課税になりますので存分に活用したいところです。
 

www.bochibochiooya.jp

  

www.bochibochiooya.jp

 



②リスク分散のため複数銘柄を保有
 
企業の業績も株価もどちらも私には予測不可能です。
 1つの会社に集中投資するのはリスクが高いため、多くの銘柄を分散して購入しています。業種も様々なものに分散できるとよいです。
 何かしらの不祥事や事件で、株価が大きく下がったり、配当金が出なくなったり、最悪の場合倒産しても、被害が最小限で抑えられます。



③時期を分散して購入
 銘柄だけでなく、購入するタイミングも分散します。ある銘柄を購入後、もし株価が下がってしまった場合でも、追加購入して取得価額を下げることが出来るからです。(ナンピン買いといいます)
 何年かかけて時期を分けて購入れば、その間の平均的な価格で購入したことになり、大きな含み損が出ないようにすることでリスクを抑えられます。



④値上がりを積極的に狙わない
 あくまで配当金を得続けることを目的としていますので、値上がりで利益を出すことは考えずに購入しています。
 但し、基本的には日経平均や所有している銘柄の株価が大きく暴落するタイミングを狙って購入をするようにしています。(この判断も何となくやっています。どうしても購入したいと思った時は株価が下がってなくても購入する場合もあります。)

 


⑤日々の株価に一喜一憂しない
 株価はよく分からない・全く予測できない理由で上がったり下がったりを続けます。配当金を得続けることを目的としていますので、株価が上がっても下がっても売りません。(株価が下がったタイミングでナンピン買いをすることはあります)
 一喜一憂しないと書いていますが、
株価が上がれば当然うれしいので、正確に言うと、下がっても一憂しないものの、株価が上がった時は素直に喜んでいます(笑)


⑥テクニカルな分析は行わない(出来ない)
 本やインターネットで専門用語を多少勉強しようと思ったものの、サッパリ理解出来ませんでした。短期間での売買やデイトレードではチャートの分析等が必要かもしれませんが、長期間配当金を得るのが目的であれば、細かな分析はあまり必要性を感じていません。
 購入する銘柄は、何十年もの間利益を出し続けている会社か、高配当を続けている会社か、これから潰れなさそうな会社か程度で判断しています。

 

 

 
 こうして見ると、慎重な性格を反映しているのか、家賃収入によるインカムゲインを重視し、大きな借り入れをすることなく小規模の物件をコツコツ買い進めている不動産投資と共通する手法だと思いました。

 株式投資にしても、不動産投資にしてもまず始めてみないことには、自分に合った投資方法というのは分からないものだと思います。

 ただ、大きな失敗をすると、投資を継続することが金銭的にも精神的にも難しくなってしまう可能性がありますので、最初は手堅い方法を選択されることをお薦めします。

 小さな失敗であれば、長い期間をかければ必ずリカバリできますので、諦めず続けることが大事です。

 また、よく言われている話ですが、投資は余剰資金で行うのが望ましいですし、金額が大きければ大きいほど利益を得やすくなると思いますので、まずは資金をしっかりと貯めることが最初のステップです。(常に余剰資金がないとナンピン買いが出来ないので、証券口座に常時一定の金額を入れておく必要があります)

 

www.bochibochiooya.jp

 

 昨日、日経平均が大幅に下がりましたが、まだ高止まりしている状況だと思いますので、これから投資を始めようとする方が早急に購入すべき時期なのかは微妙なところです。

 ですが、どこかのタイミングで株価が暴落した際に、目当ての銘柄をすぐに購入出来るように、今のうちに証券口座の開設と銘柄の選定をしておくと良いと思います。

 株式投資も不動産投資と同じで、長期間運用すればするほど失敗するリスクが低くなり得られる利益が大きくなりますので、出来るだけ若く早いうちに投資を始めることをお薦めします

 

 

 

 

 

応援クリックよろしくお願いいたします!


不動産ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村

?