?
母の誕生日のお祝いで、名古屋名物のひつまぶしを食べてきました。以前から行きたかった伏見駅の御園座タワー1階にある「おか富士」というお店です。
おか富士は、全国的に名の知れた鰻の名店である名古屋市昭和区にある「うな富士」の唯一の暖簾分けのお店です。御園座タワーの開業とともに2018年1月にオープンしました。
「うな富士」は行ったことがないのですが、お店の前を通るといつも行列が出来ています。期間限定ですが、予約をすると四万十川の天然うなぎが食べれられることで有名なお店です。
いつか行ってみたいと思っていたところ、おか富士が暖簾分けとしてオープンしたので、ずっと行きたいと思っていました。
家族でゆったり食事をするなら、こちらのお店のほうが良さそうだと思って、今回両親を連れていきました。
両親と妻、子供と一緒に行ったため、個室(座敷)の席を予約していきました。席の予約は個室しか出来ないようで、個室料(1,000円)がかかりましたが、ゆったりとした空間でよかったです。
一通り食事を注文した後、すぐに突き出しのきゅうり(おかわり自由)がやってきました。鰻が焼きあがるのは時間がかかるため、ありがたいサービスです。
定番の鰻巻きと肝焼きもつつきながら、鰻が焼きあがるのを待ちます。
肝焼きは今まで食べたことがない位大きなサイズでびっくりしました。香ばしくて、味が濃厚でとても美味しかったです。
注文から20~30分ほどして、ひつまぶしとうな重(妻が注文)がやってきました。
?
今回注文したのは、シンプルな上ひつまぶし(4,320円)と、上うな重(4,620円)です。
豪華なメニューでは、肝入り特上ひつまぶし(6,980円)や肝入り特上うな重(6,980円)などがあります。
見るからに美味しそうな鰻は、パリッと香ばしく焼かれた表面と厚みがあってふっくらした身の食感が最高で、一口食べれば納得の味でした。
秘伝のタレは名古屋にある鰻屋さんとしてはあっさりとした感じで、鰻本来のうま味を味わえます。
上でもうなぎは器目一杯に乗っていますし、ごはんも茶碗4杯分くらいありますので、物足らないことはないと思います。
ひつまぶしは、海苔や山葵、山椒、だし汁等を使って、各自で好きなようにアレンジして味の変化を楽しめるのがよいところです。
だしを入れて食べるのも好きですが、薬味を入れて食べるのが一番お気に入りの食べ方です。
評判どおり絶品の鰻で、子供も含め家族全員大満足の食事となりました。(値段がもう少し安ければありがたいところですが。。。)
名古屋でひつまぶしは蓬莱軒が有名ですが、こちらのお店のほうが空いていますので、観光や出張で来られる方などにもおすすめです。
今度は、本家の「うな富士」にも近いうちに食べに行きたいと思います!!
応援クリックよろしくお願いいたします!
?