?
令和最初の投稿は、連休中にふと思ったことを書きつらねてみたいと思います。
平成最後の日は、大学時代の友人達10人くらいと久しぶりに集まり、日付が変わるまで飲んでいました。
お互い無事に平成を乗り切ったことをお祝いし、とても楽しく過ごしました。
集まった友人達はサラリーマンや自営業、主婦など様々ですが、ほぼ全員共通しているのは、20代や30代の途中くらいまでに、激務やパワハラ等、過酷な環境を一度は経験していることです。
毎日夜中の1時~2時くらいまで仕事したとか、2~3カ月休みが1日もなかったとか、残業代が全然出なかったとか、当たり前のように話しが出てきます。(様々な方のブログを読んでいても同様ですね)
いかに日本の会社が、従業員をこき使っているのかよく分かります。(もっと昔はさらに酷かったかもしれませんが)
私が経験したことなど大したことないと思わされる場合が多いです。
普通なら病気になってもおかしくない労働環境を皆経験(実際に病気になった友人もいました。。)していますが、集まった全員が現在健康で元気に過ごしているのが何よりだなぁと思いました。
さて、私の世代は20年近く前に大学を卒業しました。その頃の社会状況は以下のような感じです。
・就職氷河期真っ只中で何十社(多い人は100社近く)も受けるのが当たり前
・長時間労働・ブラック企業だらけ
・一度フリーターになると就職するのは難しいと言われていた
・日本人の自殺者数は年間3万人以上(特に中年男性が多い)
・PCでインターネットにアクセスするようになった
・住宅ローンの金利は3%くらい
・お金を稼ぐ=どこかに勤めるという発想しかない
?
あれから20年経って、現在は概ね以下のようになっていると思います。
・バブル期を超える求人数で就職先数多
・働き方改革で長時間労働抑制、コンプラ重視の会社増
・転職、再就職し易くなり、働き方も多種多様に
・自殺者数は激減し年間2万人程度(まだ多いとは思いますが)
・スマホで何でも出来る時代に
・住宅ローンの金利は1%未満
・お金を稼ぐ方法は多種多様化・副業も当たり前
人によっては状況が悪くなったと感じている方もいらっしゃるかと思いますが、私としては率直に言って、多くの人にとって良い環境になってきていると思います。
平均年収が減ったり消費税は上がってきているものの、以前より、世の中には安くて質が良い物(食べ物も物品も)が増えていたり、中古で安く物が手に入れやすい環境が整っていますので、昔と比べてお金をかけなくても生活しやすくなっていると思います。
また、全員が支給される児童手当があったり、10月からは幼児教育・保育の無償化が始まりますし、幼稚園・保育所も増えています。
世の中全体が、子育てを支援する雰囲気が出てきているので、以前より子育てし易い環境になってきているように思います。
私が特に一番大きいと感じているのは、インターネットの普及により、様々な知識やノウハウを多くの方がネット上に公開しており、その情報をスマホひとつで簡単に得られるようになったことです。(様々なノウハウを得られる書籍が沢山出版されていることも同様です)
私が学生の頃は主に書籍しかありませんでしたが、現在はインターネット上に質の良い情報が多々溢れています。(質が悪いものも多々あるので選別が重要ですが)
若いうちから、多くの情報に触れることで、進学や就職など人生の岐路の選択をし易くなったり、起業や副業なども格段にし易くなっていると思います。
以前は当たり前だった、就職して一つの会社で定年まで働くというのは、本当に一つの選択肢にしか過ぎなくなっています。
このような時代に私がお薦めするのは、どのような職業につくのであれ、マネーリテラシーを若いうちに身に付けることです。(マネーリテラシーの重要性については、別の機会にまた綴ってみたいと思います)
マネーリテラシーは生きていくのにとても重要な事なのですが、何故か学校では教えてくれません。(両親からも教えてもらえないことが殆どです)
現在は、スマホ1台で無料で、リテラシーを向上させることは十分可能です。(書籍を読むことも大事ですが)
20代~30代の若いうち(40代でも遅くありません)に身に付けることで、より良い人生を歩むのに必ず役立ちますので、一刻も早く勉強することを強くお薦めいたします。
?
なお、平成最後の日に新宿駅の「はやし田」というお店のラーメンをいただきましたが、1000円でこんなに美味しい物が食べられる日本はやはり幸せな国だなぁと痛感しました。(欧米の先進国では1000円で外食できるものはかなり限られます)
また、令和の最初の日には中野駅にある四文屋という焼きとん・焼き鳥のお店で、一人飲みをしました。こちらは全部で2000円くらいでしたが、この値段で大満足できる食事とお酒を楽しめるというのも何とも良い国だなぁと痛感しました(笑)
社会に出てからの20年近くの間には、激務や転職など何かと大変な時期が多々ありましたが、歯を食いしばって頑張り続け、何とか令和の時代をよい状態で迎えることが出来ました。
この令和の時代を健康で幸せな状態で乗り切り、また新たな時代を迎えられるよう、日々出来ることを頑張っていきたいと思います。
応援クリックよろしくお願いいたします!
?