?
今月末に引き渡しを予定している6号物件の購入費用が必要なため、ついに全銘柄を売却しました。
最後に保有していた銘柄と売却益は以下のとおりです。
この間、タイミングを毎日見計らっていたのですが、遂にタイムリミットが近づいて来ましたので、一気に売却してしまいました。
購入価格 売却価格 売却株数 損益
三井物産:1,499 1,742 300 +72,900円
NTTドコモ:2,646 2,490 100 -15,600円
KDDI :2,808 2,806 200 -200円
JT :2,979 2,500.5 100 -47,850円
合計 +9,250円
この2~3カ月の間にNTTドコモとKDDIが結構上昇したので、何とか今回の売却もトータルではプラスで終えられました。
4月にご報告した売却益184,000円と合わせて、上半期の売却益は193,250円となりました。
?
また、配当金は以下のとおりです。(これから入金があるものも含んでいます)
【2019年上半期の配当金】
三菱UFJ:5,500円
みずほFG:15,000円
三井物産:24,000円
住友商事:7,600円
松井証券:123,500円
コメダHD:2,500円
KDDI:11,000円
NTTドコモ:5,000円
SBIHD:1,275円
JT:7,500円
合計:203,375円
100周年記念配当のあった松井証券の配当が大きいです。また、その他いくつかの銘柄で増配がありましたので、昨年の上半期より配当が多い結果となりました。
元本535万円に対しては、約3.8%の配当利回りとなります。松井証券のおかげですが、半期でこの利回りはかなり高利回りだと思います。
株式の売却益と、この上半期の配当金を合わせた利益は396,625円となりました。
535万円の元本で約40万円の利益を出せましたので、そこそこ満足しています。
6号物件購入後は、しばらく株式を購入する余裕はなくなります。
20代半ばからずっと株式投資を行っており、結構寂しい気持ちになっていますので、資金が貯まったら、また株式投資を再開したいと考えています。
資金が貯まる頃には、株価が暴落していることを祈りつつ、これからも株価のウォッチを続けて行こうと思います(笑)
応援クリックよろしくお願いいたします!
?