本日は、またまた大須商店街に行き、レッドロックというお店でステーキ丼(並・1180円)を食べてきました。
レッドロックはローストビーフで一躍有名になった人気店で、以前行って美味しかったので、再訪しました。
レアな焼き加減の赤身肉は、それほどジャンキーな感じではなく、牛肉の旨味を楽しめました。
数分であっという間に平らげてしまいましたので、大盛にしなかったことを後悔しました(笑)
ちなみにサラダは別売り(250円)です。
さて、いつもどおり急に話が変わりますが、2020年6月の収支報告です。
先月と同様、孤独死が発生した5号物件は1室空きのままです。
先月発生した1号物件の滞納(3室)については、うち2室は2カ月分入金がありましたが、残り1室とさらにもう1室で滞納があり、結局2室滞納という結果になりました。。。
管理会社からは何の連絡もなく明確な事は分かりませんが、ただ支払いが遅れているだけで、心配したコロナの影響ではなさそうです。
<先月の収支>
<所有物件の詳細>
<不動産投資のスタンス>
今月の支出については、管理費やローン返済等、毎月固定のもの以外は特になかったため、先月より多い手残りとなりました。
【各物件の借り入れ状況】
1号物件:残債1097万円
融資期間15年・金利1.5%
2号物件:現金購入
3号物件(自宅):残債1171万円
融資期間35年・金利0.6%
4号物件:現金購入
5号物件:残債2353万円
融資期間30年・金利3.9%
6号物件:残債3824万円
融資期間30年・金利2.9%
合計:8445万円
7274万円(自宅除く)
【各物件の収支】
①1号物件(1K・10室)【満室】
家賃収入 :419,200円
ー管理費 : 13,833円
―共用電気代: 989円
ーローン返済:175,762円
手残り :228,616円
②2号物件(1DKメゾネット・2室)【満室】
家賃収入 :110,000円
ー管理費 : 5,280円
―共用電気代: 283円
手残り :104,437円
③4号物件(1K6室、1DK1室)【満室】
家賃収入 :225,755円
ー管理費 : 9,484円
―共用電気代: 1,896円
手残り :215,175円
④5号物件(1K・8室) 【1室空き】
家賃収入 :270,640円
ー管理費 : 9,591円
―共用電気代: 1,194円
―インターネット回線: 14,226円
―ローン返済: 113,200円
手残り : 132,429円
⑤6号物件(1K・10室) 【満室】
家賃収入 :438,000円
―管理費 : 72,857円
―共用電気代: 1,172円
―ローン返済:162,329円
手残り :201,642円
※管理費はリフォームパック等諸費用含む
【①②③④⑤合計】
家賃収入 :1,464,395円
ー管理費 : 111,045円
―共用電気代: 5,534円
ーインターネット回線費:14,226円
ーローン返済: 451,291円
手残り : 882,299円
今のところ退去の連絡はなく、5号物件以外は上半期を満室で折り返すことができました。
5号物件の空き室については、10月までは保険で家賃の補填があるものの、9月までには新たな入居者を決めておきたいと思っています。
そのため、そろそろ管理会社とも相談し、家賃を下げる等何かしらの対応をしようと考えています。
来月も引き続き同程度の家賃収入になる見込みであるものの、昨日ご報告したとおり6号物件で大きな支出が発生するため、手残りは少なくなる予定です。
これ以上突発的な支出が増えないことを祈るばかりですが、祈っても起きる時は起きるのでその時は諦めるしかありません(笑)
今年の11月で1号物件を購入してから、ちょうど10年経ちます。
本業のサラリーマンも不動産投資も無我無中でやってきましたので、何だかあっという間だった気がします。
ただ、この10年で大家業の経験値が蓄積されてきたため、右も左も分からない始めた当初よりは自信を持って運営が出来るようになってきたと思います。(それでもまだまだ不安な気持ちになることは多々ありますが)
10年間の集大成として相応しい1年になるように、残りの半年も引き続き地道に頑張っていきたいと思います!!
応援クリックよろしくお願いいたします!
?