ぼちぼち大家のキャッシュフローライフ

不動産・株式等によるキャッシュフローで40代前半でセミリタイアしました。40代家庭持ちの日常を綴ります。

米国高配当ETFの運用状況(2022年4月)~遂にXYLD購入・円安のおかげで含み益増~

 

2022年4月時点の米国高配当ETFの運用状況です。

この1カ月の間には、VYM・HDV・SPYDの定期購入(月8万円程度)の他、以前から購入したかったXYLDを12万円ほど購入しました。

株価はそれほど上がっていないのですが、円安のおかげで含み益が先月より増えています。

 

www.bochibochiooya.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2022年4月23日時点の運用状況】

 

VYM :468,315円(+64,428円)
     

HDV :480,273円(+87,083円)
     

SPYD:492,164円(+86,831円) 

QYLD:954,290円(+12,932円)


XYLD:122,973円(+4,737円)
        

合計  :2,517,979円(+256,011円)

分配金累計:50,362円

 

 

 

 

運よく、5銘柄全て含み益の状態になっています。

昨年、遅ればせながら初めた米国ETF投資ですが、少しでも円安の恩恵を受けられることが出来て本当に良かったです。(投資額が少ないので、大した恩恵ではありませんが。。。)

円の資産しか持っていなければ、全く恩恵を受けられないばかりか、資産価値が減っていることになってしまいます。

今まで、ドル・円の価値をあまり意識して生きてこなかったのですが、130円台も見えてきた現状では、普段の生活でも意識せざる負えない状況になっています。

もっと米国株を購入・円を沢山ドル転しておけばよかったと悔やまれますが、投入する資金がなかったので、しょうがありません(泣)

 

 

 

 

とりあえず、現在のポートフォリオで年間の税引き後分配金は16万円くらいになっています。

国内株式の配当金と合わせると年間36万円ほどなので、月3万円ほどの不労所得を得られる状態になりました。

今後は、引き続きVYM・HDV・SPYDの定期買付を続けながら、超高配当ETFのXYLDを数十万円単位で追加購入していく予定です。

5月以降、米国株は暴落すると噂されていますので、暴落したタイミングで、少しづつ拾っていこうと思います。

当面の目標は、あと数カ月で年間の税引き後配当・分配金を50万円以上にすることです。


毎回言っていますが、楽しみながら完全な不労所得の配当金・分配金をいただけるなんて本当に素晴らしいと思います。

引き続きコツコツ買い増していきます!!

 

 

 

応援クリックよろしくお願いいたします!


不動産ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村