ぼちぼち大家のキャッシュフローライフ

不動産・株式等によるキャッシュフローで40代前半でセミリタイアしました。40代家庭持ちの日常を綴ります。

法務局での出来事~世も末~

 

昨日は、法人の履歴事項全部事項証明書を発行しに法務局に行ってきました。

会社を退職後に登記簿を一部変更したのですが、その際に発行しておらず、手元に最新のものがないことを思い出したためです。


印紙を購入して窓口で申請した後、ベンチで座って待ってました。

すると、どこからか大声が聞こえてきました。

どうやら、別の窓口に来ている営業マン風の男性(40代半ばくらい)が、騒いでいるようです。

話を聞いていると、窓口の担当の女性の方に実印の有無の説明で間違ったことを言われて押し問答があり、女性が上司に確認したところ、男性の主張のほうが正しかったようで、怒っているようです。

 

 

カウンターを強い力で何度も叩きながら「だから言ったじゃないか!!」「確認に時間がかかり過ぎだ!!」「それでもプロか!!」「謝れ!!」とえらい剣幕でまくしたてています。

窓口の女性の方は、「大変申し訳ございません!!」と何度も平謝りをしていました。

どのような経緯があったかは分かりませんが、それほど甚大な被害でもなさそうですし、そんなに怒るようなことなのか、窓口の方が気の毒だなぁと、とても気分が悪くなりました。


かなりネチネチやっていた後、それは収まったのですが、今度は、私の目の前で大声が聞こえてきました。

見ると、30歳前後くらいの若い男性(タトゥーが入っていてゴツくてイカつい)が、窓口の女性に向って暴言を吐いていました。。。。

「ごちゃごちゃうるせーな!!」「これでいいのかよ!!」などと言っています。

どうやら、提出した書類に誤りが沢山あり、それをいくつも指摘されて腹を立てたようです。

これも、書類が間違っているのは自分が悪いのに、なんとも窓口の女性が気の毒だなぁと、とても嫌な気分になりました。

 

私は、先進国と言われている日本在住で、特に治安の悪い街に住んでいるわけではありません(笑)


わずか7~8分の間に、このようなことが起こってとても驚きました。


そういえば、区役所の窓口でも高齢者の方が横柄な態度をとっているのを何度も見かけたことがあります。

いくら行政のサービスとは言え、間違った説明をしてしまうことはあるでしょうし、腹がたったとしても、もう少し言い方があると思います。

何だか、世の中に対する何かしらの不満がこういったところで吐きだされているようで、何とも世も末だなぁという感じです。

恐らくこのようなことは日常茶飯事で、窓口の方も慣れているのだと思いますが、気の弱い方だとストレスに感じてたまらないだろうなと思います。

 

 

 

 

実は、私もこういった窓口ではないのですが、よくクレーマーの対応をしていた時期があるので、非常に気持が分かります。

一次対応で数十分も、その後も数カ月に渡って対応するというようなことも頻繁にありました。

何とかうまく収めるために、何度も上司や関係部署に相談、シナリオを何パターンも組み立ててシミュレーション、揚げ足を取られないように言い回しにも細心の注意を払いながら対応していたことを思い出しました。

私が普段お付き合いしている方々と異なり、理路整然と話をしても通じない方が世の中には結構な割合でいることがよく分かり、良い勉強をさせてもらいました。

まあ、勉強代はとても高くつき、当時は相当なストレスでこちらの心身が参る一歩手前までいきました(笑)(まあ、これ以外にもストレスの要因は多々あったのですが)


しかし、変なクレーマーのような人に、時間と労力を使うのはもったいない(税金の無駄遣い)ので、個人的には何か対策をして欲しいなぁと思います。

発想が乏しいので、「サービス向上のため、やりとりは全てカメラで録画してます!!」とか、「強面の年配男性を窓口に配置する(警察OBとか)」くらいしかとっさに思いつきませんが、そういったところに税金を使うのは大賛成です。


 


思い返すと少年時代はバブル真っ只中で、世の中の大人たちはキラキラして楽しそうに見えました。

しかし、自分が大人になった今、世間全体はとてもそのような感じではありません。

この30年で、何だかどんどん日本全体が悪い方向に向かっている気がしてなりません。(もちろん、投資環境・ITの発展・企業のホワイト化など環境面ではかなり良くなっていますが)

このようなことは、全国どこでもよくあることなのだと思いますが、私の昔の記憶がフラッシュバックしたので、ブログに綴ってみました。

 

もっと良い世の中にしていくために、「微力ながら自分でも何が出来るか」を近所のカフェで甘いものをいただきながら考えた1日でした!!

 







 

応援クリックよろしくお願いいたします!


不動産ランキング

にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
にほんブログ村