ぼちぼち大家のキャッシュフローライフ

不動産・株式等によるキャッシュフローで40代前半でセミリタイアしました。40代家庭持ちの日常を綴ります。

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【不動産投資】築27年・表面利回り13.7%で購入した木造アパ―トの1年間の収支結果報告

// // 昨年10月に購入した4号物件ですが、早いものであっという間に1年経ちました。 www.bochibochiooya.jp 1室空きの状況で購入した後、長い間空き室がある状態が続き、7月にやっと満室になりました。 経費としては、管理会社に支払う管理費、退去に伴う修…

【株式投資】2018年9月末の運用状況~含み益が27万円増えました!!~

// // 2018年9月末時点の保有している株式の運用状況について報告します。 <先月末の運用状況はこちら> www.bochibochiooya.jp この1カ月も何も売買していませんが、日経平均の急上昇により、含み益が大幅に増えました。 先月末は91万円の含み益だったの…

【不動産投資】3棟19室アパートの家賃収入・経費・収支報告(2018年9月)

// // 2018年9月の収支を報告します。 1号物件で1室空きが続いていますので、18室分の家賃収入となりました。 <所有物件の詳細はこちら> www.bochibochiooya.jp <不動産投資を始めたきっかけはこちら> www.bochibochiooya.jp www.bochibochiooya.jp // /…

【不動産投資】セミリタイアするのにキャッシュフロー年間1000万円で足りるのか?

// // あと4~5年後(40代半ば)にセミリタイアすることを目指しています。 www.bochibochiooya.jp 私がセミリタイア時に目標としている年間のキャッシュフロー(手残り金額)は1,000万円です。 私のキャッシュフローの定義は「年間家賃収入-管理費-固都税…

【不動産投資】大家業に費やしている時間

// // 2010年11月からサラリーマン兼大家をしています。 現在3棟19室の運営を行っていますが、月にどれくらいの時間を大家業に費やしているのか、ふと気になりましたので、おおよその時間をまとめてみました。 実際は月によって大きく異なりますが、大体の平…

【不動産投資】最も恐れているリスク

// // 不動産投資には、人口減少や競合物件増加に伴う空室リスク、地震や火災、孤独死、家賃滞納、建物の老朽化、金利上昇など様々なリスクがあります。 とても沢山のリスクがあるように見えますが、その殆どのリスクは、物件の選定をしっかり行うこと、複数…

不動産投資を始めてよかったこと

// // 2010年11月に最初のアパートを購入してから、8年近く経ちました。 今回は、不動産投資を始めてよかったと思っていることを書いてみたいと思います。 私にとっては、お金の面だけでなく、人生の目標や生きがいにも大きな影響を与えていますので、その点…

不動産投資をする目的・考えと木造アパート投資の利点

// // 不動産投資というのは、投資を行う目的や目指す規模によって、成功のパターンは様々です。 私は築古の木造アパートばかりを3棟所有しています。 www.bochibochiooya.jp 木造アパートしか投資しないと決めているわけでありませんが、私の目的や投資に…

【不動産投資】買い付け申し込みした物件のその後・・・

// // 8月の中旬頃、名古屋市内の築古の木造アパートに買い付け申し込みをしましたが、その後、若干進捗がありましたので、ご報告したいと思います。 www.bochibochiooya.jp まず、価格については、私の希望どおり(160万円の値引き)で承諾していただきまし…

【A5焼肉&手打ち冷麺・二郎】名古屋市中村区の柳橋中央市場近くにある焼肉屋さんでランチをいただきました!

// // 肉が大好きなため、月に数回は焼肉やステーキなどを食べています。 今回は、名古屋駅近くの柳橋にある、A5焼肉と手打ち冷麺がウリの焼肉屋さんに行ってきました。 ランチで焼肉が食べたいと思い、インターネットで調べて見つけたお店です。 jiroyanagi…

【不動産投資】2号物件の電気温水器が壊れました。。。

// // 8月20日から新たに入居者が入った2号物件ですが、管理会社から電気温水器が壊れてお湯が出なくなったと連絡がありました。 前回の設置から既に10年以上経っており、修理では対応できないとのことで、新品に取り換えることになりました。 2号物件の部屋…

おすすめ書籍(不動産投資:地震保険)

// // 今回は、地震保険に関する書籍をご紹介させていただきます。 たまたま、本屋さんの新刊コーナーで見つけたのですが、大変分かり易く勉強になりました。 特に不動産投資向けのものではなく、一般的な地震保険の本ですので、これから自宅を購入しようと…