?
2020年11月の収支報告です。
孤独死が発生した5号物件は11月1日から入居者が入り、先月退去があった4号物件は11月9日から入居していますので、今月から満室経営です。
収入のトピックスとしては、5号物件で家賃補償の保険金(3月~10月分)が30万円ほど入りました。
4号物件は満室になったものの、新しい入居者の入金・清算が今月に間に合わず来月になりますので、家賃収入は1室分少ないです。
<先月の収支>
<所有物件の詳細>
<不動産投資のスタンス>
今月の支出については、管理費やローン返済等、毎月固定のもの以外に4号物件の電球交換・5号物件の広告費がありました。
【各物件の借り入れ状況】
1号物件:残債1015万円
融資期間15年(残り5年)
金利1.5%
2号物件:現金購入
4号物件:現金購入
5号物件:残債2335万円
融資期間30年(残り29年)
金利3.9%
6号物件:残債3789万円
融資期間30年(残り29年)
金利2.9%
合計:7139万円(先月比ー27万円)
【自宅の借り入れ状況】
3号物件:残債1156万円
融資期間35年(残り30年)
金利0.6%
7号物件:残債4141万円
融資期間35年(残り35年)
金利1.05%
合計:5297万円(先月比ー11万円)
【各物件の収支】
①1号物件(1K・10室)【満室】
家賃収入 :379,000円
ー管理費 : 12,507円
―共用電気代: 1,209円
ーローン返済:175,762円
手残り :189,522円
②2号物件(1DKメゾネット・2室)【満室】
家賃収入 :110,000円
ー管理費 : 5,280円
―共用電気代: 261円
手残り :104,459円
③4号物件(1K6室、1DK1室)【満室】
家賃収入 :190,355円
ー管理費 : 8,090円
ー電球交換 : 5,280円
―共用電気代: 2,209円
手残り :174,776円
④5号物件(1K・8室) 【満室】
家賃収入 :303,640円
敷金 : 58,000円
保険金 :309,174円
ー管理費 : 10,020円
ー広告費 : 87,000円
―共用電気代: 1,565円
―インターネット回線: 14,226円
―ローン返済: 113,200円
手残り : 444,803円
⑤6号物件(1K・10室) 【満室】
家賃収入 :438,000円
―管理費 : 72,857円
―共用電気代: 1,270円
―ローン返済:162,329円
手残り :201,544円
※管理費はリフォームパック等諸費用含む
【①②③④⑤合計】
家賃収入 :1,420,995円
敷金 : 58,000円
保険金 : 309,174円
ー管理費 : 108,754円
ー広告費 : 87,000円
ー電球交換 : 5,280円
―共用電気代: 6,514円
ーインターネット回線費:14,226円
ーローン返済: 451,291円
手残り : 1,115,104円
保険金のおかげで、今年最高の手残りとなりました。115万円の手残りプラス元本返済が38万円ありますので、一か月で150万円超えの資産増となりました。
昨年10月に、購入後わずか半年で孤独死が発生した時はどうなるかと思いましたが、結果的には全修繕費プラス全空き室期間(1年間)の家賃補償をいただけましたので、手出しはゼロです。
受け取った保険金は350万円近くになります。
やはり今回の件で、特約も含めしっかりと保険に入っておくことがいかに大事か思い知らされました。
あっという間に今年も、残りあと一か月ちょっとです。
今年は、過去最高の家賃収入・入居率・手残りを達成できそうです。
10年間コツコツ地道にやってきたことが成果に繋がっている気がしますので、 今まで頑張ってきて本当によかったと思っています。
ここで安心したいところですが、今後何が起こるか分からないのが不動産投資だと思います。
いつ退去が多発するか分かりませんし、近い未来に地震・災害等に見舞われるかもしれません。
何が起きても大丈夫なよう、引き続き考えを張り巡らせながら運営してきたいと思います。
応援クリックよろしくお願いいたします!
?